賃貸アパート・賃貸マンションの鍵紛失時の対応方法とは

賃貸アパートや賃貸マンションの鍵を無くしてしまった場合、部屋に入れなくなり、鍵の交換費用など不安で頭がいっぱいになります。
オートロック以外の場合は、出かけるときに鍵を閉めていますので、一旦落ち着いてポケットやバックの中、車の中などをよく探してみましょう。
一度ドアノブに手をかけて見ることも大切で、鍵の閉め忘れで実は開いていたケースもあります。

今回は賃貸アパートや賃貸マンションの鍵を紛失してしまった場合の対応方法について詳しく紹介します。

管理会社に状況を伝えよう

心当たりの場所を全て探しても、鍵が見当たらなかった場合は、そのアパートやマンションを管理する管理会社または大家さんの連絡先を知っていれば連絡しましょう。

賃貸契約書に全て対処方法も記載されていますが、大抵は部屋の中に大切に保管しているため役に立ちません。

状況を伝えることで、マスターキーで開けてもらうなどの対応をしてもらったり、指示されたな内容で鍵開け対応を行なうことができる可能性があります。

深夜の時間帯でも管理会社は24時間対応の会社もあり、対応してもらえる可能性はありますが、小規模アパートの場合、大家さんへの連絡がつかない場合もあります。その場合は、鍵業者に連絡してとりあえず鍵を開けてもらうだけの対応をお願いしましょう。
翌日に大家さんに鍵の紛失について連絡しましょう。

警察署や交番に遺失届を提出しよう

賃貸アパートや賃貸マンションの鍵を紛失した際は、最寄りの警察署や交番に遺失届を出すことが大切です。
もしかしたら誰かが拾って届けてくれているかも知れません。

遺失届は、警察署でなくても最も近い交番や駐在所で構いません。
行く前に電話をしてみると良いでしょう。電話だけで遺失届を受理してくれる場合もあり、行く手間が省けます。また、電話してから行くことで不在のリスクを避けられます。

鍵のトラブルを扱う鍵業者に依頼しよう

深夜の時間帯など、鍵開けは自分で対応してほしいと言われた場合には、鍵のトラブルを扱う鍵業者に連絡して鍵開けの依頼することが可能です。

鍵業者なら24時間対応を受け付けており、連絡~30分前後で駆けつけることが可能です。
鍵開けや鍵の交換時には、運転免許証など身分を証明する物を求められますので準備しておきましょう。

鍵業者に依頼した場合の費用は?

業者へ電話連絡した際に、鍵開けまたは鍵の交換などの要望を伝え、事前に金額を確認しましょう。
教えてもらえない場合は現地で高額な請求を求められる場合がありますので注意しましょう。

鍵の形状によっても料金が異なります。
鍵のメーカーや形状を事前に伝えると分かりやすく、内溝タイプのセキュリティが高いディンプルキーの場合高額になりがちです。
外がギザギザの鍵の場合5,000円~10,000万円前後、ディンプルキーの場合30,000円前後想定されます。

鍵がカードキーであるなどセキュリティが高度な場合には、対応できる鍵業者が限られてきますので連絡時に鍵の形状をしっかり伝えましょう。

悪質な鍵業者に慌てて連絡しないように、万一の場合に備えて、予め信頼できる鍵業者の連絡先を保存しておくことがおすすめです。

鍵のトラブルの際には火災保険を確認しよう

部屋に入居する際に火災保険に加入している方がほとんどと思います。
賃貸アパートや賃貸マンションの場合、2年毎など一括して契約しているケースが多く、契約している火災保険に、鍵開けや鍵交換などのサービスが付帯している場合があります。
保険が適用になり、少ない費用負担で対応できたら安心です。

可変タンブラーシリンダータイプが採用されていれば、シリンダーを交換せず、キーをチェンジすることが可能です。費用が安く抑えられますので、管理会社の指示を待ちましょう。

火災保険に鍵交換等のサービスが無かった場合

火災保険が適用されない場合は、全額自己負担です。
少しでも費用を抑えたい場合は、管理会社、不動産会社と相談の上、直接自分で鍵業者を手配できるか相談しましょう。
中間マージンをカットできる可能性もあります。

まとめ

賃貸アパートや賃貸マンションの鍵を紛失した時は、管理会社や大家さんに連絡し、警察署へ遺失届で出しましょう。

自分で鍵開け対応する場合は、信頼できる鍵のトラブルを扱う鍵業者に連絡しましょう。また、火災保険の適用有無も確認しましょう。

東京 鍵屋 鍵ドットコムにお任せください